スポンサーサイト
アウリス23 弦ライアー制作終了?(^ ー゜)ノ
2018年06月12日
しばらく放置していたアウリス23弦ライアーの製作です。
0日目。
http://yamaneko.junglekouen.com/e928441.html
1日目。
http://yamaneko.junglekouen.com/e928450.html
2日目。
http://yamaneko.junglekouen.com/e928637.html
3日目。
http://yamaneko.junglekouen.com/e928886.html
何か記事の日数が変だけど
もう分からないから放置
製作放置してたのは手順勘違いしてて
自分でリカバー出来なかったから。
結局製作ワークを主催してる友達に
助けてもらって何とか復活。
ありがと~ともちゃん!!
という訳で弦を張ります!

さぼらないように監督付き。

そしてその監督に邪魔される・・・。

さらに増えてるし・・・・

監視のおかげか?何とか張り終わりました

でも最終チェックはまたともちゃんにお願いするのだ。
なのでまだ弾けないのだ。
ちょっと悲しい・・・
アウリスの23弦のライアーは
大体3日で完成できます。
もっと大きな35弦や小さな子どもの為の
7弦のライアーも作る事が出来ます。
熊本、福岡で作りたい方はこちらにお問い合わせください。
https://ameblo.jp/flower-march/entry-12215053148.html
別府でも人数が集まれば講師の方に来ていただけます。
興味のある方はお問い合わせ下さい。
09095696726(木村)まで。
アウリスだけでなく、ヒーリングライアー製作も出来ますよ
0日目。
http://yamaneko.junglekouen.com/e928441.html
1日目。
http://yamaneko.junglekouen.com/e928450.html
2日目。
http://yamaneko.junglekouen.com/e928637.html
3日目。
http://yamaneko.junglekouen.com/e928886.html
何か記事の日数が変だけど
もう分からないから放置

製作放置してたのは手順勘違いしてて
自分でリカバー出来なかったから。
結局製作ワークを主催してる友達に
助けてもらって何とか復活。
ありがと~ともちゃん!!

という訳で弦を張ります!

さぼらないように監督付き。

そしてその監督に邪魔される・・・。

さらに増えてるし・・・・


監視のおかげか?何とか張り終わりました


でも最終チェックはまたともちゃんにお願いするのだ。
なのでまだ弾けないのだ。
ちょっと悲しい・・・

アウリスの23弦のライアーは
大体3日で完成できます。
もっと大きな35弦や小さな子どもの為の
7弦のライアーも作る事が出来ます。
熊本、福岡で作りたい方はこちらにお問い合わせください。
https://ameblo.jp/flower-march/entry-12215053148.html
別府でも人数が集まれば講師の方に来ていただけます。
興味のある方はお問い合わせ下さい。
09095696726(木村)まで。
アウリスだけでなく、ヒーリングライアー製作も出来ますよ

肥後ライアーの会グループレッスンでした(^ ー゜)ノ
2018年06月10日
10日(日)10~12時は
肥後ライアー会のグループレッスンでした
https://www.facebook.com/%E8%82%A5%E5%BE%8C%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%81%AE%E4%BC%9A-558796114174781/
いつもグループレッスンの前後に
個人レッスンをお願いするのですが
今回は無し
何故ならば長崎(5月18日)
http://yamaneko.junglekouen.com/e934612.html
の後の八王子(5月20日)
の後、気が抜けて呆けてて
全く自主練習をしてなかったからです・・・・・
http://yamaneko.junglekouen.com/e933643.html
ふ
いいんだ~。
これから頑張れば
さて、阿蘇の先生のアトリエに行ったら
素敵な楽譜が
もちろん買う~。
絶対買う~。
そして弾けもしないのに
楽譜だけ増えるのでした。
チャンチャン

さてレッスン。
参加者は福岡1名
長崎1名
八代2名
阿蘇1名
大分1名(アタシだ!)
6名でした
まずは先生から日曜日なので
こないだも弾いた「日曜日」を。
『Ash sunday』
ですね。
ちょっと不思議な音色の曲。
多分好きな人多いだろうけど
変な曲。
簡単で短いのですがいい感じ
更に先生からもう1曲。
『われ汝に呼ばわる、主イエス・キリストよ』
https://www.youtube.com/watch?v=tT19lmeMI6c
ヨハン・セバスチャン・バッハ作曲
ジョン・S・クラーク編曲。
「惑星ソラリス」テーマ曲なんだそうです。
有名な曲なんだそうですけど
知らんかった
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%91%E6%98%9F%E3%82%BD%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%B9
それからメンバー順番に弾きたい曲をみんなで弾きます
福岡メンバーは自分で楽譜起こしした
「夏の思い出」。
長崎メンバー
「George brabazon-sencond melody」
オキャロラン作
大分メンバー(アタシですだ)
「To a wild Rose」
エドワード・マクドウェル作。
簡単な曲なのでゆっくり弾くと睡魔に襲われてとっても危険(笑)
本当はアップテンポに軽快に弾くらしい・・・。
そんなに早く弾いたら楽譜見れんやんねえ?
八代メンバーその1は
「星に願いを」
カッコいいですよね~
その2は
お馴染みの
「The South Woind」
オキャロラン作
ジョンビリング編曲
大トリは阿蘇メンバー。
何とかの「Etudo」
何だっけ?
アンサンブルでもソロでもイケル
いい曲でした
そんなこんなでお昼ご飯。
久しぶりの月光食堂さん。
美味しいよ~

後、八代メンバーより
http://utan.otemo-yan.net/
お買い得の新商品のお知らせ。
「アウリスライアーペンタトニック」用のかご(45×7.5×24㎝)です。
(写真に写ってるのです。
アウリスらしい温かみのある明るく澄んだ音です。
優しい音が体にしみわたるように響きます。
ペンタトニックなのでどのように演奏しても素敵な音楽になります。
自由に奏でて音を遊んで欲しい楽器です♪
税込み46440円。)
かごの色は変更出来ます。
かごに入れただけでもいいし
さらにソフトケース(もしくはお手持ちの布かばんなど)に入れると
保護力アップ!
値段は1500円。
送る時には送料が別途かかります。
熊本県八代市の
「おもちゃの森 う~たん」
http://utan.otemo-yan.net/
もしくは
別府市の
「木のおもちゃと絵本の店 山猫軒」
に取りに来られる方は送料要りません。
その他、肥後ライアー会のメンバーから
直接購入の場合も送料不要です。
どちらにしろ受注してから製作するので
まずは連絡ください。
肥後ライアー会フェイスブックページへメッセージか
https://www.facebook.com/%E8%82%A5%E5%BE%8C%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%81%AE%E4%BC%9A-558796114174781/
「う~たん」へ電話かメール
〒866-0856 熊本県八代市通町6-46
(かがやき園と西日本シティ銀行の間の一方通行の道沿い右側、ミカエル堂隣り)
TEL 080-6429-9565 FAX 0965-39-5876
メール yukiha0123@ybb.ne.jp
「山猫軒」まで電話かメール
090-9569-6726
yamanekoyouko@gmail.com

アウリス23弦ライアーのかごも製作予定です。
値段は決まり次第またお知らせします
肥後ライアー会のグループレッスンでした

https://www.facebook.com/%E8%82%A5%E5%BE%8C%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%81%AE%E4%BC%9A-558796114174781/
いつもグループレッスンの前後に
個人レッスンをお願いするのですが
今回は無し

何故ならば長崎(5月18日)
http://yamaneko.junglekouen.com/e934612.html
の後の八王子(5月20日)
の後、気が抜けて呆けてて
全く自主練習をしてなかったからです・・・・・

http://yamaneko.junglekouen.com/e933643.html
ふ

いいんだ~。
これから頑張れば

さて、阿蘇の先生のアトリエに行ったら
素敵な楽譜が

もちろん買う~。
絶対買う~。
そして弾けもしないのに
楽譜だけ増えるのでした。
チャンチャン


さてレッスン。
参加者は福岡1名
長崎1名
八代2名
阿蘇1名
大分1名(アタシだ!)
6名でした

まずは先生から日曜日なので
こないだも弾いた「日曜日」を。
『Ash sunday』
ですね。
ちょっと不思議な音色の曲。
多分好きな人多いだろうけど
変な曲。
簡単で短いのですがいい感じ

更に先生からもう1曲。
『われ汝に呼ばわる、主イエス・キリストよ』
https://www.youtube.com/watch?v=tT19lmeMI6c
ヨハン・セバスチャン・バッハ作曲
ジョン・S・クラーク編曲。
「惑星ソラリス」テーマ曲なんだそうです。
有名な曲なんだそうですけど
知らんかった

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%91%E6%98%9F%E3%82%BD%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%B9
それからメンバー順番に弾きたい曲をみんなで弾きます

福岡メンバーは自分で楽譜起こしした
「夏の思い出」。
長崎メンバー
「George brabazon-sencond melody」
オキャロラン作
大分メンバー(アタシですだ)
「To a wild Rose」
エドワード・マクドウェル作。
簡単な曲なのでゆっくり弾くと睡魔に襲われてとっても危険(笑)
本当はアップテンポに軽快に弾くらしい・・・。
そんなに早く弾いたら楽譜見れんやんねえ?

八代メンバーその1は
「星に願いを」
カッコいいですよね~

その2は
お馴染みの
「The South Woind」
オキャロラン作
ジョンビリング編曲
大トリは阿蘇メンバー。
何とかの「Etudo」
何だっけ?
アンサンブルでもソロでもイケル
いい曲でした

そんなこんなでお昼ご飯。
久しぶりの月光食堂さん。
美味しいよ~


後、八代メンバーより
http://utan.otemo-yan.net/
お買い得の新商品のお知らせ。
「アウリスライアーペンタトニック」用のかご(45×7.5×24㎝)です。
(写真に写ってるのです。
アウリスらしい温かみのある明るく澄んだ音です。
優しい音が体にしみわたるように響きます。
ペンタトニックなのでどのように演奏しても素敵な音楽になります。
自由に奏でて音を遊んで欲しい楽器です♪
税込み46440円。)
かごの色は変更出来ます。
かごに入れただけでもいいし
さらにソフトケース(もしくはお手持ちの布かばんなど)に入れると
保護力アップ!
値段は1500円。
送る時には送料が別途かかります。
熊本県八代市の
「おもちゃの森 う~たん」
http://utan.otemo-yan.net/
もしくは
別府市の
「木のおもちゃと絵本の店 山猫軒」
に取りに来られる方は送料要りません。
その他、肥後ライアー会のメンバーから
直接購入の場合も送料不要です。
どちらにしろ受注してから製作するので
まずは連絡ください。
肥後ライアー会フェイスブックページへメッセージか
https://www.facebook.com/%E8%82%A5%E5%BE%8C%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%81%AE%E4%BC%9A-558796114174781/
「う~たん」へ電話かメール
〒866-0856 熊本県八代市通町6-46
(かがやき園と西日本シティ銀行の間の一方通行の道沿い右側、ミカエル堂隣り)
TEL 080-6429-9565 FAX 0965-39-5876
メール yukiha0123@ybb.ne.jp
「山猫軒」まで電話かメール
090-9569-6726
yamanekoyouko@gmail.com

アウリス23弦ライアーのかごも製作予定です。
値段は決まり次第またお知らせします

勉強会でした(*^ ¬^*)
2018年06月09日

今日はフラワーエッセンスの勉強会でした♪
先生は東昭史先生。
まずは季節のフラワーエッセンス。
ファーイーストの
コアジサイ、サイカチ、ヤマハギ、フヨウ。
それから目的別に
シー・カンピオン、ママコノシリヌグイ、
ビワ、ブラダー・セナ、ハニーサックル、スマック、
ヴァレリアン、ウィッチ・ヘーゼル、マーシュ・シッスル、
キンモクセイ、ウメ等々。
キーワードや状態だけでなく、形状、生態、
さらに花言葉や漢方薬の薬効なども織り混ぜた
分かりやすい講義でした。
フラワーエッセンスの講義は今回で最後だったので
カウンセリングシートの記入の仕方
カウンセリングの方法なども教えてもらえ
盛りだくさんの3時間でした(^ー゜)ノ
写真は講義の後クラスメイトと食べに行ったお昼ご飯。
講義後に北海道農場ツアーの航空券、宿泊券を
2時間もかけてネットで注文してから行ったので
ほぼおやつタイムでした…。
開いてるお店があって良かった〜(^^;
本格中華のお店で美味しかったです!
Posted by 山猫ゆう子 at
17:06
禅と弦(^ー゜)ノ
2018年06月05日
第13回「禅と弦」坐禅とクラシックコンサートに出演しました♪
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1670696216353750&set=a.139606479462739.31396.100002401637164&type=3&theater
>5月18日(金) 19時から
長崎県南島原市口之津町 玉峰寺にて行われた
第13回目の
「禅と弦」坐禅とクラシックコンサートに出演させていただきました。
正確には出演するみゆき先生の
おまけとして出していただいたんですけどね
さて九州各地から玉峰寺にみんな集合~♪

写真に写ってるのは肥後のメンバーじゃなくて
音脳の先生たちです
http://www.onnou.com/

今回のライアー演奏はみゆき先生と音脳の先生たち&
肥後ライアー会のコラボでした

立派なお寺に、立派なプログラム。
何も考えず行ってたので
ビビる私

今回演出の為に和ろうそくが使われました。
和ろうそくを作った方がリハーサルで
火を付けられます。

洋ろうそくと違って
(パラフィンのろうそくとも
みつろうのろうそくとも)
炎が高く上がって
素敵な雰囲気です

う~ん、残念だけど
ガラケーの写真では分からないですね

素敵な雰囲気のコンサートの後
先生のCDが売れる、売れる

そしてみんなサインしてもらってました

(みゆき先生の)ライアー演奏が喜んでもらえて良かった!
そして(あんまり)足引っ張らなくて良かった。
私・・・・・

これはコンサート前の写真。

コンサートの。


これは打ち上げの写真。
みんなはじけてます

そしてこちらのご住職(といっても私よりずいぶん若い)
の本発見!

もちろん買う気満々の私!
でも・・・。

こんな素敵な言葉まで書いていただく。

もちろんみんなそれぞれ違うのです。

裏と表の話とか
面白かった~!

貴重な体験をさせていただき
感謝です。

>5月18日(金) 19時から
長崎県南島原市口之津町 玉峰寺にて
第13回目の
「禅と弦」坐禅とクラシックコンサートを行います。
ヴァイオリン 清水醍輝
チェロ 篠崎由紀
ピアノ 中村美穂
朗読 市原隆靖
ライアー 池末みゆき
金子栄美子 中右智子 丸山幸枝 木村祐子
横山朋子 藤松真理 指方恵子 西村亮子
企画・脚本・演出 太瑞知見
今年は「奇跡の音」世界的ライアー奏者
池末みゆき先生をお招きしてのコンサートです。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1670696216353750&set=a.139606479462739.31396.100002401637164&type=3&theater
>5月18日(金) 19時から
長崎県南島原市口之津町 玉峰寺にて行われた
第13回目の
「禅と弦」坐禅とクラシックコンサートに出演させていただきました。
正確には出演するみゆき先生の
おまけとして出していただいたんですけどね

さて九州各地から玉峰寺にみんな集合~♪

写真に写ってるのは肥後のメンバーじゃなくて
音脳の先生たちです

http://www.onnou.com/

今回のライアー演奏はみゆき先生と音脳の先生たち&
肥後ライアー会のコラボでした


立派なお寺に、立派なプログラム。
何も考えず行ってたので
ビビる私


今回演出の為に和ろうそくが使われました。
和ろうそくを作った方がリハーサルで
火を付けられます。

洋ろうそくと違って
(パラフィンのろうそくとも
みつろうのろうそくとも)
炎が高く上がって
素敵な雰囲気です


う~ん、残念だけど
ガラケーの写真では分からないですね


素敵な雰囲気のコンサートの後
先生のCDが売れる、売れる


そしてみんなサインしてもらってました


(みゆき先生の)ライアー演奏が喜んでもらえて良かった!
そして(あんまり)足引っ張らなくて良かった。
私・・・・・


これはコンサート前の写真。

コンサートの。


これは打ち上げの写真。
みんなはじけてます


そしてこちらのご住職(といっても私よりずいぶん若い)
の本発見!

もちろん買う気満々の私!
でも・・・。

こんな素敵な言葉まで書いていただく。

もちろんみんなそれぞれ違うのです。

裏と表の話とか
面白かった~!

貴重な体験をさせていただき
感謝です。

>5月18日(金) 19時から
長崎県南島原市口之津町 玉峰寺にて
第13回目の
「禅と弦」坐禅とクラシックコンサートを行います。
ヴァイオリン 清水醍輝
チェロ 篠崎由紀
ピアノ 中村美穂
朗読 市原隆靖
ライアー 池末みゆき
金子栄美子 中右智子 丸山幸枝 木村祐子
横山朋子 藤松真理 指方恵子 西村亮子
企画・脚本・演出 太瑞知見
今年は「奇跡の音」世界的ライアー奏者
池末みゆき先生をお招きしてのコンサートです。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
電話番号間違えてました・゜・( つД`)・゜・
2018年06月01日


店の前に貼ってた電話番号間違えてました!
「何回かけても繋がらない」
とご指摘が。
ごめんなさ〜い!
ご迷惑かけました!!
速攻直しましたのでお許し下さいまし。
電話番号正しくは
09095696726
です。
よろしくお願いします♪
Posted by 山猫ゆう子 at
20:24