スポンサーサイト
雲~(≧∇≦)
1月のマクロビスイーツクラスでしたヽ(・∀・)ノ
2018年01月19日
1月のマクロビスイーツクラスに参加しました
http://www.ctb.ne.jp/~green_mom/green_kitchen/gk_top.htm

今月のテーマは
「砂糖を使わない和菓子」で
メニューは
粟ぜんざい
きんとん茶巾絞り
葛餅
きな粉飴
きな粉ラテ
でした
ぜんざいは胃や脾臓系に波長共鳴する粟を入れました。
葛餅は焼いたのも風味が違って美味しかったです。
どれも簡単に作れてもちろん美味しくて大満足!
座学は和菓子に関連して
茶道の歴史とお茶菓子について。
今はすっごく甘いお茶菓子ですが
昔はほとんど塩味だったそうです。
私は塩味の方がいいな~(笑)
来月はバレンタインのお菓子だそうで
今から楽しみです

http://www.ctb.ne.jp/~green_mom/green_kitchen/gk_top.htm

今月のテーマは
「砂糖を使わない和菓子」で
メニューは
粟ぜんざい
きんとん茶巾絞り
葛餅
きな粉飴
きな粉ラテ
でした

ぜんざいは胃や脾臓系に波長共鳴する粟を入れました。
葛餅は焼いたのも風味が違って美味しかったです。
どれも簡単に作れてもちろん美味しくて大満足!
座学は和菓子に関連して
茶道の歴史とお茶菓子について。
今はすっごく甘いお茶菓子ですが
昔はほとんど塩味だったそうです。
私は塩味の方がいいな~(笑)
来月はバレンタインのお菓子だそうで
今から楽しみです
